50代の経験者も中学生も新たに!新しくレッスンを始められた方~流山のヴァイオリン・ソルフェージュ教室
こんにちは!流山のヴァイオリン・ソルフェージュ教室です。
暑さがやっと一段落し、過ごしやすくなってきましたね😊
人間が心地よいと感じる季節は、楽器にとっても響きやすい季節。
ヴァイオリンも良い音が出やすくなります♪
新しく3名の方が当教室でスタートされました!
9月から、3名の方が新たに当教室でレッスンを始められました。
ヴァイオリン歴の長い50代の方、お二人
「基礎を見直したい」とのことで、カール・フレッシュの音階教本やクロイツェルのエチュード、クライスラーの小品などに取り組んでいます。
音階やエチュードは、ヴァイオリンの美しい響かせ方を知る上で最高の題材。
改めて基礎を積み重ねることで、音のクオリティや表現の幅がさらに広がっていきます。
大変熱心に取り組まれるお二方で、その姿勢に私も脱帽!
学びに年齢は関係ないですね😅
東京藝大を目指したい中学生の生徒さん
「今まであまりやって来なかったソルフェージュを頑張りたい」と、教室に来てくれました。
ソルフェージュを学ぶと楽譜から読み取れる情報が増え、今までなんとなく聴いていた音からも、多くの情報をキャッチできるようになります。
「視野が広がる」という感じですね😊
その結果、楽器のレッスンで先生の指摘がより深く理解でき、演奏の上達スピードも加速します。
好循環とはまさにこのこと!
将来がとても楽しみです✨
レッスンを始められた共通点
今回スタートされた皆さんに共通しているのは、「もっと深く音楽を楽しみたい!極めたい!」という気持ち。
経験年数や目標は違っても、その思いがレッスンの大きな原動力になっています。
これからも、それぞれの生徒さんに合ったレッスンを通じて、
「学び直したい経験者さん」も「未来を目指す若い世代」も共に成長できる場を作り、
音楽の世界を広げるお手伝いをしていきたいと思います。
それでは、流山のヴァイオリン・ソルフェージュ教室でした!