聴音できるようになるには途中経過と復習が大事!上達のコツは書き終わったあとにあり!
「聴音ができない…」そんなお悩みは、途中の観察・分析と復習で解決できます。書くだけではない、上達のコツや秘訣をご紹介。
日本クラシック音楽コンクール・ヴァイオリン部門予選を審査して感じたこと
日本クラシック音楽コンクール予選、ヴァイオリン部門を審査させていただきました。ソルフェージュとヴァイオリンの先生がクラコン予選を聴いて感じたことを綴ります。おもにバッハと和声感について。
ヴァイオリンの先生ならではの、ヴァイオリン学習者に向けたソルフェージュレッスン
音大受験科目と思われがちな聴音や、二の足を踏みがちな和声分析も、ヴァイオリンの先生ならではのアプローチがあります。ヴァイオリンとの先生ならではのソルフェージュレッスン一例をご紹介します。
ヴァイオリンとソルフェージュの先生がザイツの伴奏動画を撮ってみた
思い立ってヴァイオリンの伴奏動画を撮影しました。伴奏付きで演奏すると、楽しさが増すだけでなく、休符や和声への意識を高めることができます。
ヴァイオリンの音階教本と楽典ワークの合体:効果的な練習方法
ヴァイオリンの音階教本に楽典ワークの要素を入れたらどうなるか、考えています。せっかく練習するなら、音楽のセオリーも身につけられたら一石二鳥?
弦楽器を弾く人はおさえておきたいポイントのうち、ソルフェージュにカテゴライズされること6選
「ソルフェージュってプロ目指す人のやつでしょ?自分には関係ない」って思ってませんか?ヴァイオリンやチェロ、ヴィオラを、ソルフェージュを通じてラクに練習してみませんか?いったん楽器を置くと、けっこう早道 ...