音大・音高受験だけにとどまらない、広い意味での「ソルフェージュ」について書いています。時には「え、これもソルフェージュ?」ってなことも。

2024-12-26ソルフェージュ

unrecognizable musician watching sheet music in classroom
現役音高講師が、毎日5分でできる、東京藝大をはじめとする音大入試ソルフェージュ対策を徹底解説!楽典、聴音、新曲視唱、リズム課題の効果的な勉強法と、記憶聴音に変わる理由をご紹介。

ソルフェージュ

Music, Note
「聴音ができない…」そんなお悩みは、途中の観察・分析と復習で解決できます。書くだけではない、上達のコツや秘訣をご紹介。

ソルフェージュ

Singing
音大入試科目ソルフェージュの一つでもある視唱。歌ってわかったことを楽器に置き換えると、演奏に役立ちますし、楽器を練習するモチベーションもup!?視唱を練習する効果を2つご紹介。

ソルフェージュ

Thumbnail of post image 005
音大入試科目ソルフェージュの一つである聴音。せっかく勉強するのなら、演奏に役立てたいものですね。聴音を練習する効果を3つご紹介。

ソルフェージュ,ヴァイオリン,音楽全般

Thumbnail of post image 053
日本クラシック音楽コンクール予選、ヴァイオリン部門を審査させていただきました。ソルフェージュとヴァイオリンの先生がクラコン予選を聴いて感じたことを綴ります。おもにバッハと和声感について。

2024-08-27ソルフェージュ,ヴァイオリン

smiling standing man playing violin by gray stone wall
音大受験科目と思われがちな聴音や、二の足を踏みがちな和声分析も、ヴァイオリンの先生ならではのアプローチがあります。ヴァイオリンとの先生ならではのソルフェージュレッスン一例をご紹介します。