アマオケを指導してみて気づいたこと6つ。

アマオケを指導するようになった社会人1年目。「仕事のイロハがわからない!」と感じていた時期に直面したアマオケのいろんな事情は、音楽うんぬんの前に人としてどうあるべきかを考えさせられる、大事なことばかり ...
アマオケでドヴォルザークのチェロ協奏曲(ドヴォコン)を演奏してみた

チェロコンチェルト(協奏曲)といえばドヴォコン。言わずもがな、名曲中の名曲です。アマオケで演奏される機会も多いことでしょう。演奏してみた結果、起きた現象をご紹介します。もはやあるあるネタレベルかも。
アマオケ選曲あるある

アマオケでとっても大事な行事、選曲。こんなにも熱心になるものなのかとビックリすることもあります。気を付けたいポイントと、独断で選んだあるあるネタ。
練習指揮者やトレーナーは何する?本番指揮者との違い

本番指揮者のほかに、練習を指導する指揮者やトレーナーを置いているオーケストラもありますよね。 両者とも、前に立って指導する存在という意味では同じですが、役割はちょっと違います。三者の境界線は、掘り下げ ...
アマチュアオーケストラに参加しているあなたへレッスンのススメ

アマオケ(アマチュアオーケストラ)に参加しているあなたへ。オケと並行して個人レッスンにも通い、演奏技術や音楽的な知識がレベルアップしたら、オーケストラをもっと楽しめる気がしませんか?個人レッスンをおス ...
音大卒がアマオケと関わってビックリしたこと10選

アマオケや大学オケの世界を全く知らない音大卒が、アマオケ業界に飛び込んでビックリしたこと。カルチャーショックの類と、軽い苦言。