コンサートの選曲(プログラミング)で気を付けていること
演奏会のプログラムを見ると、なんとなく演奏者の好きな曲や弾きたい曲が並んでいるようにも見えますが、じつは、様々なことを考えて曲を選んでいます。コンサートの選曲で気を付けていることをご紹介。
ピアノやヴァイオリン、ソルフェージュを通じて、考える力もつけよう
自分で考える力は、これからの世の中に必要不可欠な能力ではないでしょうか?私のレッスン方針は、習い上手で終わらず、自分の頭で考えられる人を育てることです。
音楽高校に行くべきか、音高受験すべきか迷っているあなたと親御さんへ。
音楽科の高校に行きたいな!と、ぼんやりとでも思っているあなたと親御さんへ。音楽高校出身者の目線で、音楽高校(音楽科)を選ぶメリットとデメリットをご紹介。
ソルフェージュとヴァイオリンの演奏技術の関係性
ソルフェージュとヴァイオリンの両方をレッスンしていて、技術が音楽表現を邪魔している場合があると感じます。ヴァイオリンにおいてありがちな現象を掘り下げます。
ショパンのピアノ協奏曲を室内楽版で演奏してみた
室内楽版でも演奏される、ショパンのピアノ協奏曲。演奏する時や楽譜上で生じる原曲との違い、ピアノ五重奏(ピアノソロ+弦楽四重奏)版で演奏して気づいた感想など。
YouTubeやIMSLPでクラシック曲を上手に検索するコツ4選
今どき、音源や楽譜はYouTubeやIMSLPで簡単に探せるようになりました。音楽図書館での経験から、より便利に検索する耳よりな方法を書いています。